釉薬掛け用の爪を作ったよ
こんにちは。 先日終えた釉掛けですが、その際に手作りした道具があります。 今日はその紹介と作り方をご紹介します。
こんにちは。 先日終えた釉掛けですが、その際に手作りした道具があります。 今日はその紹介と作り方をご紹介します。
こんにちは。 現在素焼きの窯焚き中ですが、それと並行して先日素焼きを終えた器たちの作業を進めなければなりません。
こんにちは。 先日新たに釉薬を2種類購入しました。
こんにちは。 素焼きする器がかなり溜まってきました。先日の陶芸教室の器の乾燥が終わったら、素焼きができそうです。
こんにちは。 窯を購入した際に、サービス品としてもらった「アルミナペーパー」を初めて使ってみました。
こんにちは。 久しぶりに「青磁氷裂釉」を使おうと思ったら、カチカチに固まっていて、手で混ぜても全然混ざりませんでした。
こんにちは。 僕は釉薬を「ズブ掛け」か「刷毛塗り」で掛けることが多いです。
こんにちは。 先日購入したボーメ計ですが、釉薬掛けの前に初めて使用してみました。
こんにちは。 溜まっている釉薬掛けを待つ器たち。