コンテンツへスキップ

両国 豆窯

土のチカラで日々を彩る
  • https://twitter.com/ichinori1973
  • https://www.instagram.com/noriaki_ichikawa/
  • https://www.facebook.com/ryogokumamegama/
  • ホーム
  • ゆびろくろ®の作り方
  • 成形と削り
  • 釉薬掛け
  • 本焼き
  • 教室のご案内
  • About
    • テレビ出演
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
ゆびろくろ開発記/素焼き

緊張の瞬間 素焼きの窯出し

Posted on 2017年9月7日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

9月5日に窯に火を入れましたが、2日間で素焼きが終了しました。続きを読む →

工房日記

自宅工房消滅までの残り時間を考えてみる

Posted on 2017年9月6日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

僕には現在保育園に通っている子供がいます。

この子が子供部屋を欲しがった場合、僕の自宅工房は間違いなく子供の手に渡ります。

そうなっても良いように、今からこの「工房問題」を考えておかなくてはいけません。続きを読む →

Webサービス/いろいろ

留守中も窯の様子を監視したい問題

Posted on 2017年9月5日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

今朝、窯に火を入れました。

本当はずっと窯の近くにいたいのですが、仕事に行かなければなりません。続きを読む →

いろいろ

名刺を刷新

Posted on 2017年9月4日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

MaBeeeのコンテストの最終審査に向けて、名刺を刷新しました。続きを読む →

ゆびろくろ開発記/素焼き

「窯がいっぱいにならない問題」が解決しないまま、窯焚きへ

Posted on 2017年9月3日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

MaBeeeの最終審査に向けて、素焼きをしないと間に合わなくなってしまいました。

窯はスカスカですが、素焼きをすることにしました。続きを読む →

陶芸教室

陶芸教室やってきました

Posted on 2017年9月2日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

本日、墨田区の施設(本所地域プラザ BIG SHIP)で陶芸教室を開催してきました。

生徒さんは、全部で4名。(うち、小学校1年生の女の子が1名)続きを読む →

金継ぎ

作った茶碗が割れたので、金継ぎに挑戦してみます

Posted on 2017年9月1日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

自宅で作ったお茶碗が食洗器の中で割れてしまいました。

自宅の窯で初めて作った器だったので、ちょっとショック…。

このまま捨ててしまうのも忍びないので、金継ぎに挑戦することにしました。続きを読む →

いろいろ/情報発信について

SNSで繋がった人に会うということ

Posted on 2017年8月31日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

昨日の夜、Twitterで知り合った方と実際にお会いして、陶芸のことをメインにいろいろとお話しさせて頂きました。続きを読む →

素焼き

素焼きをしたいけど、「窯がいっぱいにならない問題」が発生

Posted on 2017年8月30日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

9月16日のMaBeeeのコンテスト当日に、本焼きまで終えた小さい器たちをゆびろくろと一緒に展示したいと考えています。続きを読む →

道具

子供のおもちゃでコテを作ったよ

Posted on 2017年8月29日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。

子供が使っているおもちゃで、「ゆびろくろ」用のコテを作りました。続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 65 66 67 … 79 次へ »

Webショップ

 

Webショップへは、上の画像をクリックしてください。

アーカイブ

カテゴリー

  • Webサービス (8)
  • Webショップ (16)
  • いろいろ (147)
  • お金のこと (5)
  • ゆびろくろUSBバージョン開発記 (25)
  • ゆびろくろ鉢 (11)
  • ゆびろくろ開発記 (147)
  • オーブンねんど (1)
  • ガンダム (3)
  • シリコンカーバイド (5)
  • フリーベリ (1)
  • ミニチュア陶器 (100)
  • ミニチュア陶芸教室 (2)
  • ミニチュア陶芸部 (1)
  • メディア掲載 (2)
  • ワークショップ (2)
  • 一般社団法人日本ミニチュア陶芸協会 (6)
  • 万年筆 (1)
  • 上絵付け (17)
  • 両国豆窯チャンネル (1)
  • 乾燥 (4)
  • 写真 (6)
  • 削り (24)
  • 動画 (16)
  • 参考になる動画 (1)
  • 和菓子 (3)
  • 夢 (3)
  • 子育て (9)
  • 小さな習慣 (2)
  • 展示会への道 (17)
  • 展示会・個展見学 (2)
  • 工房日記 (42)
  • 情報発信について (40)
  • 成形 (36)
  • 手づくり市 (16)
  • 料理 (3)
  • 旅行 (1)
  • 日本酒 (4)
  • 本焼き (37)
  • 珈琲のこと (3)
  • 石膏 (21)
  • 粘土 (6)
  • 素焼き (32)
  • 読書 (4)
  • 豆鉢 (2)
  • 道具 (72)
  • 遠隔陶芸体験 (1)
  • 酒器 (5)
  • 釉掛け (36)
  • 釉薬 (34)
  • 金彩と銀彩 (1)
  • 金継ぎ (1)
  • 釣り (3)
  • 銀粘土 (3)
  • 陶芸のこと (3)
  • 陶芸をはじめたきっかけ (1)
  • 陶芸教室 (84)

「ゆびろくろ」で器作り

https://youtu.be/sEDWveOntGg
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy