窯設置完了しました

こんにちわ。

ダービーマッチって何が起こるか分からないよね。
まさか浦和が大宮に負けるとは…。市川です。

この度、念願叶い自宅に陶芸窯を設置することができました。

構想5年でやっと実現。感慨もひとしおです。

購入したのは日本シンポ製の小型電気窯「DMT-01」というモデル。続きを読む →

趣味がお金に変わった瞬間の話

こんばんわ。
R・マドリード VS. バレンシアの試合を見ています。
昔好きだったバレンシア。今は選手の名前をほぼ知りません…と思ったらナニがいた!
市川です。

さて、今日は趣味がお金に変わった瞬間の話をします。
日本人はあまりお金の話はしたがりませんが、少し生々しい話をしていきます。続きを読む →

ブログの記事をアップした後に、手直しをしたらきりがなかった話

こんにちは。大きな数の背番号って、足してみると何かしらの意味があるんだね。
市川です。

さて、今日はブログで情報を発信し始めたけど、アップした記事を直し始めると、きりがなかった話をします。

僕がブログを書くときは、ワードプレスの画面にベタ打ちです。
テキストエディターなどを使用して、もっと効率的に執筆できるはずですが、新しいものを試す余力がありません。
時代についていく努力をしないなんて…
続きを読む →

窯設置のためにやった3つのこと

こんにちは。戻りオフサイドって難しいよね、、市川です。

水曜日に行われたACL、浦和 VS. ウェスタン・シドニー
いや~、ゴールラッシュに痺れました。
それにしても、楠神選手がウェスタン・シドニーに移籍していたことは知りませんでした。
野洲高校が選手権を制してから早11年ですか…。まさに光陰矢の如し…。

さて、本日は窯設置のために行ったことをお話して行きたいと思います。続きを読む →

5年間も物置だった部屋を半年かけて工房化した話

こんにちは、市川です。

いきなりですが、僕はサッカーが大好きです。
実際にプレーするのはフットサルですが、週末はもっぱらサッカー中継を見ています。
好きなチームはJだと浦和、海外のチームだとありがちだけどバルセロナが好きです。
フットサルだとフーガドールすみだ
これから、ちょいちょいサッカーの話も混ぜて行きながら更新して行きます。

さてさて、今日は窯設置までに通ってきた道をざっくりとお話しして行きます。続きを読む →

ご挨拶

はじめまして。

このたび、「両国 豆窯」立ち上げました市川智章(いちかわ のりあき)です。

先日、念願叶い自宅に陶芸窯を設置することが出来ました。

構想から約5年。やっと実現したので、感慨もひとしおです。

このブログでは、陶芸にまつわるいろいろなことを備忘録を兼ねて記録・発信していきたいと思っています。

誰かの役に立つようなブログにして行きたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。