コンテンツへスキップ
両国 豆窯
土のチカラで日々を彩る
  • https://twitter.com/ichinori1973
  • https://www.instagram.com/noriaki_ichikawa/
  • https://www.facebook.com/ryogokumamegama/
  • ホーム
  • ゆびろくろ®の作り方
  • 成形と削り
  • 釉薬掛け
  • 本焼き
  • 教室のご案内
  • About
    • テレビ出演
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

カテゴリー: いろいろ

いろいろ

陶芸を核にした「コミュニティ作り」について考えてみる

Posted on 2017年8月7日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 9月2日に陶芸教室を開催しますが、この陶芸教室の先にあるものをずっと考えています。 ぼんやりとですが、日々「陶芸を核にしたコミュニティ作り」ができれば良いなぁと思っていて、そんな中で耳にした「コミュニティ・...

いろいろ

Maker Faire Tokyoとデザインフェスタに行ってきたよ

Posted on 2017年8月6日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 今日はMaker Faire Tokyo 2017とデザインフェスタに行って来ました。 本来の目的は、「Maker Faire Tokyo 2017」でしたが、隣で開催されていた「デザインフェスタ」も気にな...

いろいろ

陶芸は体力勝負。体力作りのために、隅田川沿いを走り始めたよ

Posted on 2017年8月1日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 3月にフットサルでぎっくり腰になってしまい、今もときどき腰が「ピキッ」とします。 ぎっくり腰を患った方は分かると思いますが、この「ピキッ」はかなりの恐怖。 そこで、再発しないように、体作りを始めることにしま...

いろいろ

ドルトムントCEOの言葉に痺れた 「本物であることが最高のマーケティング」

Posted on 2017年7月31日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 最近「ゆびろくろ」の開発ばかりに時間を費やしてきました。 このプロダクトをどうしたらもっと良くなるのか…、どうやったら使いやすくなるか…など でも、あくまで「ゆびろくろ」は器作りのための道具です。 その道具...

いろいろ

ミニチュアの器に、小さい苔玉を乗せてみたい

Posted on 2017年7月30日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 現在作っているミニチュアの器。 今は「ゆびろくろ」での練習段階ですが、実際の用途も見えてきました。

いろいろ

時間がない中でモノを作るということ

Posted on 2017年7月19日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 最近子供と一緒に22時には寝てしまいます…。 たくさん寝ているので、毎日元気いっぱいなのは良いのですが、自分の時間が圧倒的に足りません…。 次の窯焚きもいつになることやら。 と言うことで、今日は思考の整理も...

いろいろ/ゆびろくろ開発記

遠回りするかもしれないけど、独学は楽しいという話

Posted on 2017年7月3日 by Noriaki Ichikawa

こんにちわ。 先月から始めた「ゆびろくろ」の製作ですが、ようやく完成する目途が立ちました。 右も左を分からないままスタートした今回の電子工作でしたが、試行錯誤の結果、プロトタイプの完成までこぎつけました。 そこで今回はこ...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 14 15

Webショップ

 

Webショップへは、上の画像をクリックしてください。

アーカイブ

カテゴリー

  • Webサービス (8)
  • Webショップ (16)
  • いろいろ (147)
  • お金のこと (5)
  • ゆびろくろUSBバージョン開発記 (25)
  • ゆびろくろ鉢 (11)
  • ゆびろくろ開発記 (147)
  • オーブンねんど (1)
  • ガンダム (3)
  • シリコンカーバイド (5)
  • フリーベリ (1)
  • ミニチュア陶器 (100)
  • ミニチュア陶芸教室 (2)
  • ミニチュア陶芸部 (1)
  • メディア掲載 (2)
  • ワークショップ (2)
  • 一般社団法人日本ミニチュア陶芸協会 (6)
  • 万年筆 (1)
  • 上絵付け (17)
  • 両国豆窯チャンネル (1)
  • 乾燥 (4)
  • 写真 (6)
  • 削り (24)
  • 動画 (16)
  • 参考になる動画 (1)
  • 和菓子 (3)
  • 夢 (3)
  • 子育て (9)
  • 小さな習慣 (2)
  • 展示会への道 (17)
  • 展示会・個展見学 (2)
  • 工房日記 (42)
  • 情報発信について (40)
  • 成形 (36)
  • 手づくり市 (16)
  • 料理 (3)
  • 旅行 (1)
  • 日本酒 (4)
  • 本焼き (37)
  • 珈琲のこと (3)
  • 石膏 (21)
  • 粘土 (6)
  • 素焼き (32)
  • 読書 (4)
  • 豆鉢 (2)
  • 道具 (72)
  • 遠隔陶芸体験 (1)
  • 酒器 (5)
  • 釉掛け (36)
  • 釉薬 (34)
  • 金彩と銀彩 (1)
  • 金継ぎ (1)
  • 釣り (3)
  • 銀粘土 (3)
  • 陶芸のこと (3)
  • 陶芸をはじめたきっかけ (1)
  • 陶芸教室 (84)

「ゆびろくろ」で器作り

https://youtu.be/sEDWveOntGg
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy