組子で新しいディスプレイに挑戦

こんにちは。

先日ネットで情報収集をしていたら、組子という素敵なものに出会いました。

組子とは?

組子とは、簡単にいうと釘を使わずに木を組み付ける技術のことをいいます。細くひき割った木に溝・穴・ホゾ加工を施しカンナやノコギリ、ノミ等で調節しながら1本1本組付けしていきます。遠く飛鳥時代から長い年月をかけて磨きぬかれた木工技術「組子」。 釘を使用しないで木を組み付ける繊細なこの技術は、職人たちの伝統を守る心と情熱により、何世代にもわたって現代まで引き継がれてきました。 出典:組子とは 株式会社タニハタ様ホームページより

実際にはこのように使われています。(タニハタ様ホームページより)

このような使い方をする組子ですが、ミニチュアの器を並べたら面白い表現ができるのではと思いつき、サンプル用の小さい組子が売っていたので早速購入してみました。

購入したのはこちら。

▼ミニ組子 枡格子文様

無駄のない縦・横のシンプルなフォルムは和風・洋風の空間問わず溶け込みます。 出典:ミニ組子 枡格子

▼注文してすぐに届きました。

▼素敵な佇まいです。

▼早速極小の器たちを並べてみました。

▼1つのマス目は1.7センチほど。思ったより小さい…

器は全部で30個並べられるのですが、ここに収める器が圧倒的に足りません。

そこで、極小の器たちを作ることにしました。

▼まずはこんなフォルムの茶器から制作スタート。

▼今できる範囲での小ささです。

▼器が軽すぎて、すぐに吹っ飛んでしまうため、高台を出すのに本当に苦労しました。

▼マスの中に収めるとこんな感じです。

▼余白もあって、なかなかいい感じに収まっていると思います。

あと20個くらいでいっぱいになるので、こちらも進めてみます。

マス目が全部埋まったら、部屋のインテリアとして使えるのでは?思っています。

プリンタートレイに続いて、素敵なモノに出会えました。

やっぱり木の温かみって良いな。

参照:大江戸骨董市でお宝をゲットしてきたよ