こんにちは。
最近、窯焚きを全然していません。
最後に火を入れたのは去年の11月なので、かれこれほぼ2か月…
これは良くない。と言うことで、今日は頭の中を整理して、時間を作る方法について考えたいと思います。
目次
一日の生活サイクルを棚卸し
- 朝7時起床⇒子供の食事を作り、身支度等
- 朝7時50分⇒子供を保育園に連れて行く
- 8時10分~9時くらいまで⇒家の片付けなど
- 9時頃⇒通勤
- 18時まで仕事
- 18時半頃⇒帰宅
- 21時まで家事など
- 21時過ぎ⇒子供の寝かしつけ(寝落ち多々あり)
睡眠時間を削るしかない
こうして見ると、やはり早朝と深夜しか時間を取れそうにありません。
今は平均して8時間ほど寝ているので、これを何とか6時間くらいに短縮したいところです。
まずは朝、1時間だけ早く起きてみる
ですが、急に変えると体にきそうなので、まずは1時間の早起きから始めてみようと思います。
その1時間でも積み上げれば、かなりの時間になるはずです。
まとめ
まずは朝、1時間だけ早く起きて、いろいろと作業を進めてみます。
これが習慣になったら、朝5時に起きてみたいと思っています。
早朝に器作ってから出社って疲れるのかな。