こんにちは。
10月1日AM8:00から開始した本焼きですが、今朝8時くらいに窯出しすることができました。
本焼きにかかった時間は48時間ほど。
この2日間が本当に待ち遠しかった。
さて、出来栄えはと言うと、
- 桃色釉:思った通りの色が出ず、失敗作多数。釉薬は厚く塗ることが必要。
- 青流紋釉:いい感じに色が出た。僕好み。
- 織部釉:こちらも良い感じの緑が出た。釉薬が垂れるのが気になるが使えそう。
- 白氷裂釉:石灰透明と区別がつかず。可もなく不可もなくという感じ。
- 石灰透明釉:白氷裂釉と区別がつかず。可もなく不可もなくという感じ。
- 青磁氷裂釉:前回より青が出ていたが、もう少し濃い青が出て欲しい。
- 乳白釉:きれいな白が出た。安定の釉薬。
と言った感じでしょうか。
後ほどそれぞれの写真をアップしようと思いますが、「青流紋釉」の器が個人的にかなり気に入りました。
▼プリンタートレイの一つをいっぱいにすることができました。
あと、60個ほど足りないので、あと10日でラストスパートです。
素焼きに1.5日、本焼きに2日かかるとなると、逆算して
- 10月12日:窯出し
- 10月10日:本焼き開始(AM)
- 10月9日:釉薬掛け
- 10月8日:素焼き窯出し
- 10月7日:素焼き開始(AM)
- 10月5日まで:粘土による成形
となりそう。
かなりタイトなスケジュールですが、あと一回本焼きまで行けるように頑張ります!