ブログを始めて約1か月。2017年5月のデータを解析してみた

こんにちわ。

最近、夜早い時間に寝ても、日中眠くなります…。

昼寝を取り入れてみようかな。

と言うことで、このブログサイトを立ち上げてから1か月が経過しました。

今日はその間のアクセス数などを解析してみたので、こちらにアップしていきます。

目次

そんなに下心はないけれど、やっぱりアクセス数は伸びて欲しい

▼こちらが2017年5月のデータになります。

ページビューは3,316で、ユーザーは140人(こちらはのべ人数かな?)。

このブログサイトを立ち上げてからまだ1ヶ月しか経っていませんが、それなりの数の人に見てもらえているようで、嬉しい限りです。

ですが、書いている以上、「もっと多くの人に見てもらいたい」という下心が芽生えるのは当然のこと。

検索からこのブログサイトに流れてくる人が出てくるように、日々頑張って粛々と更新を続けて行きます。

結果が出るまでには最低3か月はかかると言われているが…

他の方のブログを見ると、「毎日更新が望ましい」「記事の文字数は1000文字以上が目安」「結局毎日続けられる人が一番強い」などと書かれています。

これらのコメントを真に受ける訳ではありませんが、「陶芸」=「一生のライフワーク」にしている僕にとっては、毎日更新していくのはそれほど苦ではないことに気が付きました。

ですが、一度緊張の糸が切れてしまうと、そのままずるずると言ってしまう性格なので、まずは3か月間、毎日更新を目指して頑張ります。

記事のネタは陶芸のことがあるので、困らないはず。

ここに書いている記事は、ベテランの方が見たら「そんなの常識じゃん」と思われることばかりでも、知らない人にとってはありがたい情報のはず。(今の自分がそうであるように。)

「たとえ一人でも、役立ててくれる人がいればいい」という考えのもと、記事をアップしていきます。

アクセスが増えてきたら

ちょっといやらしい話になりますが、アクセスが増えてきたら、広告欄の導入を考えています。

陶芸って何かとお金がかかるんです…。

現在、少ないお小遣いの中からやりくりして材料等を調達している状況なので、仮にこのサイトから収益が得られるようになったら、その収益は材料費に回したいと考えています。

お金の話をすると、少し恥ずかしい気持ちになりますが、このサイトを通じて、

作陶の様子を記事としてアップ⇒収益が発生⇒そのお金で材料を調達⇒調達した材料を使って、作陶の様子を記事としてアップ⇒収益が発生…みたいなスパイラルを起こして行ければなぁとぼんやり考えています。

会社員との兼業は、やっぱり時間が圧倒的にたりない

現在、平日は会社員をやりながら、夜や週末に陶芸をしています。

しかし、これだと圧倒的に時間が足りない…。

本当に小さな窯も一杯にするのに1か月はかかってしまうし、作品が出来上がるのは2か月もかかってしまいます。

この状況を打破するには、会社員としての仕事を減らす以外にない。

ハードルは高いけど、いろいろと考えてみる余地はありそう。

やる前からできないとは言わずに、どうやったら実現できるかを考えてみます。

まとめ

まずはこのペースであと2か月は頑張ってみます。

そこで改めて、どのようにこのブログサイトを育てていくかを考えて行きます。

攻めの姿勢で、会社を辞めてしまえとか言われそうですが、小心者の僕には到底そんなことはできません。

だったら、自分に残された時間を「陶芸」だけに投下して、自分で自分を育てていく以外に道はありません。他人主導の人生から自分主導型の生き方にシフトしないとダメだな。

まずは良くない習慣を洗い出して、その習慣の断捨離を行い、日常で使える時間を少しでも増やしていきます。