ミニチュア陶芸教室 第2回が無事に終わりました

こんにちは。

昨日、よみうりカルチャー自由が丘様にて、ミニチュア陶芸教室の第2回目を行ってきました。

今日はその反省点などを残しておきます。

目次

今回の反省点

前回の反省が生きず、今回も忘れ物をしてしまいました。

これは大きな反省点です。しっかりとチェックリストを作って対応していきたいです。

また、片付けの時間を20分取っていたのですが、ちょっと長すぎたようなので、次回からは15分に短縮します。

釉薬を掛けた器をどうやって運ぶか問題が発生

今回は前回制作した器たちに釉薬掛けを行いました。

普通、釉薬を掛けた器を別の場所に運ぶということはあまりやらないはず。

今回の講座では、受講生の方に一通りの作業を行ってほしいので、釉薬掛けも体験してもらうことにしました。

しかし、ここで問題が一つ。

釉薬を掛けた器を焼成する自宅まで運ぶ方法を知らない…。

これはどうするか本当に悩みました。

結局、タッパーに入れて、空いたスペースにティッシュを詰めるという安易な方法で対応。

自宅に着いて恐る恐る蓋を開けると、そのまま焼成できそうなレベルで安心しました。

次回に向けて

次回のカリキュラムは、以下のような感じを考えています。

  • 使用する道具を作る
  • ゆびろくろを使って、小さなお茶碗を作る
  • そのお茶碗の高台を削る

今回のコロナウイルスの影響で、全5回だったはずの講座が2回で終了してしまいました。

7月からまた新たに全5回の講座として始まるのですが、そこに新たに1名の受講生が加わる予定です。

すでに受講させれている方のレベルに追いつけるように、新しく入ってくる方を全力でフォローしなくてはいけません。

とは言え、僕が一番楽しむということが一番大切

講師はやっぱり緊張しますが、自分が楽しいと思っていることを他の方に教えるので、基本楽しいです。

そして、この楽しいという思いを伝えるのが一番大切かなぁと思っています。

フォトギャラリー

■講師の席はこんな感じでセッティング。

■受講生の方の席はこんな感じ。ソーシャルディスタンス確保です。

■今回のタイムテーブルです。

■釉薬掛けが終わった器たち①

■釉薬掛けが終わった器たち②

■釉薬掛けが終わった器たち③

■次回から、片付けは14時45分からに変更。

■受講生の方の作品。もう教えることがないレベルの作品も無事に自宅に到着です。

次回は2020年7月5日、13時~15時まで。

その間に本焼きをするので急がないとダメですが、他の作業と一緒に楽しみながら進めます!