こんにちは。
今日は、早起きをして朝から作業をするようになったら、作業が捗るようになったという話を書いて行きます。
目次
時間がない問題が解決された
平日は会社員として勤務しているので、作業をする時間があまり取れません。
家にいても家事や育児等があるので、15分捻出するだけでも至難の業。
そこで5時過ぎに起きるようにしたら、家族が寝ている時間は本当に作業が捗る。
思考を切らさなくて良いので、気持ちよく作業が進みます。
朝に作業を終わらすと、精神衛生上とても良い
朝作業を終わらせると、その日一日気持ちよく過ごせます。
「これやらなきゃ」や「あれもやっていないや」と言った感じのことが頭から離れます。
これは本当に清々しい。
起きるコツは前日にやることを決めておくこと
最近は目覚ましなしでも起きれるようになりました。
単純に年を取ったから、夜あまり眠れなくなったということもあるのですが、前日にやることを決めてから寝るのが大きいと思います。
やることがクリアになっていると、「ちょっと起きるの嫌だな」と思っても、机に向かうことができます。
モーニングルーティーンを決めるのも◎
僕は朝起きたらすぐにお湯を沸かして、コーヒーを淹れるようにしています。
この一連の動作が頭を目覚めさせてくれ、やる気を注入してくれます。
朝、起きれない方は自分なりのモーニングルーティーンを決めることをおススメします。
頑張っている人の話を聞く
最近はキングコング西野さんの音源を良く聞いています。
西野さんの考え方はとにかく参考になり、また自分の作品に真摯に、それこそ命を懸けて対峙している姿にとても刺激を受けます。
↓のYouTubeの音源は、何度聞いたか分かりません。
まとめ
朝作業すると作業が捗るよねって話でした。
これからも日々コツコツと自分の作品に向き合い、「誰もやらない非効率なことを真剣にやっていく」ということを意識して、活動をして行きます。
出勤前に一仕事。朝は起きるのが大変だけど、朝から土に触れると1日の始まりがとても清々しいものになります。
成形はこの辺で一旦締めて、そろそろ素焼きに進みます😉 pic.twitter.com/uMhM87j8Hb— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) January 27, 2020
豆鉢をたくさん作りました。
今週末に素焼きをしたいところです。
今回は新しい色に挑戦する予定なので、ワクワクドキドキです😊 pic.twitter.com/Llc32mtC10— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) January 31, 2020
大中小の陶ボタン作りをちょっとずつ。
地味な作業ですが、なかなか楽しい😄完成したら実際に服に付けてみようと思っています😊 pic.twitter.com/50MdKHRDTt— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) February 1, 2020
豆鉢の底の削りをいつもと違う感じにしてみました。こっちの方が時間はかかるけど見た目は良いかな🤔 pic.twitter.com/eGdnyWEVyN
— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) February 1, 2020
【制作メモ】
陶ボタン作りをするときの注意
-土を完全に乾燥させると穴あけが超大変
-そのまま削ると、裏面の粘土が剥がれてしまう
-型に粘土を詰める際は、片栗粉をまぶして剥がしやすくする■課題
→レアな状態で削れるように乾燥の仕方を考える
→ビニールにゆっくり入れて乾燥させる? pic.twitter.com/GfJISfPtSQ— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) February 4, 2020
素焼きが無事に終わりました😄
明日の朝はやすり掛け→撥水剤の塗布までは行きたい。そして金曜と土曜で釉薬を掛けて、日曜には本焼きにまわしたいなぁ🤔 pic.twitter.com/t99h8V2VLf— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) February 5, 2020
【制作記録】5時20分起床
600番と800番の耐水ペーパーでやすり掛け。作業時間は1時間ちょっと。朝はやっぱり作業が捗る。明日は撥水剤の塗布。朝目覚まし無しでも起きれるようになって来たことが大きい😄 pic.twitter.com/caQmA23y22— ミニチュア陶芸家 / 市川智章(のりあき) (@ichinori1973) February 5, 2020