こんにちは。
「ゆびろくろ」を使って作った小さな器たちですが、壺は高台を出すのがとても大変です。
普段は小さい湿台(しった)を使って削っていますが、本当にやりにくい。
このままでは、この作業が嫌いになることで、小さい器も作りたくなくなってしまいそうです。
何とかならないものかなと頭を悩ませていましたが、昨日ふと良さげなアイデアが浮かびました。
どんなアイデアかと言うと、、その前に「ゆびろくろ」でどのように器を作っているかの復習です。
このように、僕は「ゆびろくろ」に石膏板をかぶせて使っています。
この石膏板に凸部分を作ってしまえば、高台を削る必要がないのでは?
と言うのが思いついたアイデアです。
言葉では説明しにくいので、図解します。
▼石膏板に凸部を作ります。
▼粘土と石膏板の設置断面図です。
▼石膏板から粘土を外したところです。
こちらの方法、多分陶芸をやっている方からしたら、邪道だと感じると思います。
しかし、僕は常識にとらわれずに、新しいことをどんどん試してみます。